時事英語 : 国内|政治

 接続水域

中国との最大の外交問題となっている領海territorial waters) に関する記事で、中国船が七日連続で、 日本の接続水域contiguous zone)に侵入していると書かれています。

"Chinese vessels enter Japan's contiguous zone near Senkaku Islands for seventh straight day"

NAHA, Okinawa Pref. -Chinese surveillance vessels entered the contiguous zone around the Japan-controlled Senkaku Islands in the East China Sea for the seventh consecutive day Sunday, the coast guard reported.

Four Chinese vessels entered the zone, which lies just outside Japan's territorial waters around the disputed Senkakus, near the islet of Kubajima, according to the coast guard.

(ソース:ネット The Japan Times ONLINE ; Monday, Oct 8, 2012)

海上保安庁のホームページによりますと、わが国の周りの海に関して、公海までの範囲を下記ように分けています。

  • 領海territorial waters) :
  •   領海の基線からその外側12海里
     (約22km)の線までの海域
  • 接続水域contiguous zone) :
  •   領海の基線からその外側24海里
     (約44km)の線までの海域
  • 排他的経済水域exclusive economic zone) :
  •   領海の基線からその外側200海里
     (約370km)の線までの海域

接続水域とは、「沿岸国が、領土・領海の通関上、財政上、出入国管理上(密輸入や密入国)、衛生上(伝染病等)の法令違反の防止及び違反処罰のために 必要な規制をすることが認められた水域」と、説明されています。

記事の中の重要単語
 ・straight(連続した)
 ・surveillance vessel(調査船)
 ・consecutive(連続的な)
 ・coast guard(海上保安庁)
 ・disputed Senkakus(領有権論争の尖閣諸島)

時事英語:国内 トップへ  

気になる本


ページトップへ